(小5のお母さんから)

4年生のころはほとんど、ほっといても(月例テスト前は、おしりを叩きましたが)それなりに勉強して、成績もかなり良かったように思います。

ただ5年生になると、宿題の量の多さが嫌になってしまったようで、とうとう7月の組分けでクラスを落としてしまいました。

これではいけないと思い、しっかり学習計画を立て、守らせるようにしていますが、成績は乱高下です。

どうやら、同じ時間勉強していても、そしてちゃんと計画をこなしていても、やる気の有無によって定着度に差があるようです。このやる気のムラは、直らないのでしょうか。

小4までは問題なし、でも小5になって問題発生。中学受験を目指している方によくある話です。

そこで、成績が下がったのは、「やる気にムラがある」からと考えた。ムラさえなければ、成績だってかなりよくなる八ズだと。

でも、ストロングは、まったく違うことを感じましたぞ。

最初からこうなることは分かっていたとね!

book3
 1章  親が勉強を見るとためにならない?
 2章  親が陥る大きな勘違い
 3章  普段の勉強がうまくいかないワケ
 4章  あ~あ、こんなときどうしましょう!
 5章  子供に気を使ってばかりのテスト対策
 6章  お金が捨てることになる塾対策
 7章  受験で合格する子がいいですか?

続きは本で読んでくださいね。

学年別の相談はこちら↓↓↓
小4 小5 小6 中1 中2 中3

親技を駆使して先輩たちが行き着いた場所はたとえばこんなところです。