こんにちは、ストロング宮迫です。

※この毎日親技は2014年4月17日に配信したものです

先日ここで紹介した誉田哲也著『武士道シックスティーン』

「あれ、おもしろくていいですよねえ」というメールをポツポツいただいております。

先日はストロングと同年輩のお年を召した麗しき女性から「あの頃の青春の気持ちはもう忘れたけど、あれはイイと思います」と言われました。

中学生の我が娘も、あれから1週間ほどで『武士道エイティーン』に突入したらしく、「とまらんわ!」と言ってました。ほかにもやることがたくさんあるはずなんだけど・・・

まあ、なにはともあれ、おもしろいと思える本を喜んで子供が読む姿は個人的に一番好きなので、子供たちにはたくさん本を読んでほしいですな。

この『武士道』シリーズがあなたのお子さんに合うかどうかはわかりませんが、あまり本を読まないというお子さんであれば、ぜひ1冊プレゼントしてみてください。

小説を3冊読み通して、それがおもしろかったら、それ以降、本を読むキッカケに十分なり得ますからね。

ああ、個人的な見解ですが、受験のためとか受験に役立つからという考えで本を選んで子供に本を与えると本嫌いになる可能性が高いですから、与え方に注意してくださいね。

本はおもしろいから読む! 知識や役立てるために読む読書は18歳を過ぎてからで十分だとストロングは思っています。あなたの考えはいかがですか?

最近のメルマガバックナンバー

最近の音声セミナー「1日1本」

さて、「とまらんわ!」と言いつつ、『武士道エイティーン』を読んでいる我が娘の姿には大いに満足しているのですが、この前、娘が英語の教科書を読んでいるのを聞いていると、

「come」をな、な、なんと「コメ」と読んでいました。あちゃー・・・

それもちょびイイ発音で巻き舌で「コメェー」なんて・・・トホホ

今までたくさんの子供たちを見てきましたので「come」を「コメ」と読んだ子供たちにはたくさん出会っています。なので驚きません。

し、しかーし、それはほとんど中1の子供たち。

ストロングの中では、中2で「コメェー」っていう奴は【Very Important Person】つまりVIPですな。

いやいや、VIPじゃないや。

【a person on the blacklist】要注意人物に指定なんですよね。デンジェラスゾーンです。

息子なら、間違いなく「中2でコメェー」はバックドロップ3連発をお見舞いするところですが、娘なんで(震えながら)「が、が、頑張ろうか・・・」

ホント今年はこわいわ~ どうなるんだろ!?

お宅には「コメェー」はご在宅ではないでしょうか?

中1ならいいけれど、中2は【a person on the blacklist】ですよ。

こんな娘に誰がした?

ハイ、私です!

久々に燃えてきたわ~。「中2でコメェー」なんてやりがいがありますもん!

あなたに負けずに頑張りますよ、楽しくね。だってぇ~、かわいいもん!

追伸.
「comeをコメェー」は絶対にメルマガに書くな!と娘には五寸釘を刺されておりましたが、28000人のメルマガ読者に大いなる勇気を与えるべく、禁を破ってここに記した次第です。

お知り合いの方で娘を知る方々にはくれぐれも告げ口をなされないようにお願いしておきます。他人の名前で笑い話にするのは許す。御免。

バッチこいやー!

sb_ld_soudan.gif

週刊 親技からのお知らせ

うれしい報告

親カツ中間報告

中3 はるママさん

いつもご指導ありがとうございます、はるママです。

先日のメールを参考に、2014入試問題を買いました。今、問題の分析を進めつつ、どう使いこなしていったらいいか思案中です。

さて、新学期が始まり、娘もとうとう中学3年になってしまいました。

修学旅行で留守にしている間に、とりあえずの中間報告をさせていただきます。

春休み中、手探りながらも3日1単元をやってみました。娘の不得意な中1範囲の理科・・

光・音・力・大地の4単元に絞りました。

(やり方)

◆弟のいけドンシートを3日間回し、思い出しワークと名付けた去年のワークで確認

◆学校の受験対策テキストも使用

◆間違った問題にはワーク本体にチェックを入れ、本人にも意識させる

(結果)

「光の世界」 初日の正答率70.9% → 3日後の正答率76.5%

「光・音の世界」69.2%→84.6%

「いろいろな力の世界・1」85.0%→95.0%

「いろいろな力の世界・2」61.1%→83.3%

「火をふく大地」86.4%→95.5%

「大地の変化を読みとる」61.1%→77.8%

光の進み方、レンズの像の書き方、ニュートンの問題など、かなりスムーズに手が動くようになりました。

ただ、今回は本人の希望でタイムは計っていません。もう少し自信がついたら、計測に挑戦するそうです。

そして、1年数学の「ちらばり」をやっている途中で修学旅行に行ってしまいました。帰ってきたら、それを一区切りとして、得意単元へ移行する予定です。

春休みだというのに部活や学校行事の準備で拘束時間が長い中、こつこつと頑張りました。苦手単元なので細かく刻んでの学習でしたが、春休みだからこそできたのかもしれません。

暖かくなりましたが、腹巻を忘れずに!!お身体をご自愛くださいませ。 

中3の受験生にとって、中2の終わりから春休み、そしてこの4月は新しい単元にそれほど進まず、絶好の復習の機会でしたよね。

その復習で基礎の入試問題までやっておけたら、あとが楽になります。定期テストの合間にある実力テストでもその成果を発揮できるでしょう。

夏休み前までに勝負する!先行逃げ切りの受験では王道です。ますます頑張ってください。

  • 親カツ講座(夏まで
コース)
  • 10の鉄則
  • ノリ勉
  • 中学受験コース
  • 復テ対策講座
  • 30点上げよう会
  • 公開テスト対策講座
  • 親カツ講座(入
試実践コース)