こんにちは、ストロング宮迫です。

1年の季節のうちで、この時期が一番スキ!って方も多いと思います。

子供たちの勉強に関して言えば、この時期がイチバン「ゆったり」した時間が流れる時期です。

なんていうのか、同じ1分1秒なのに、なぜか時間がゆるりと流れる感じがするんですな。それは季節のせいなのかもしれませんし、入試からもっとも遠い時期だからなのかも・・・

多くの親子は「ゆったり」した時間が流れるとき、「ゆったり」と過ごす(-“-) だけど・・・

その「ゆったり」した時間が流れると感じられるときこそ、勉強ははかどる!

気持ちの余裕があるし、新しいことに挑戦してみようって気持ちになるからなのかも。

親技では常々受験学年になってヨーイドン!は、すでに周回遅れなんだと知っておいてほしいと書いてきた。

勉強においては「フライング」は反則じゃないし、大いにフライングして先に飛び出せ!と。

だからなのか、親技を駆使する者の間では、1年のうちでノリ勉に取り組む方が特に集中するのが今の時期です。

いつからか、ボクは春休みを「親技ノリ勉祭りが真っ盛り」と表現してきた。

忙しい親がその気になって、自分の時間を費やす決意をしたのに、子供の態度ときたら・・・なんていう方もでてくるけれど、それこそが子供の勉強のやらせ方の「親の課題」であるということをノリ勉では知ってもらい、親技推薦の勉強のやり方はこうですと提案してる。

信じられないかもしれないけれど、子供はね、「みんな、やる気も根性も意志も持ってる」んです。

それを引き出すには、親が「やる相手を丁寧に選ぶ必要」があります。

くどくどいっても仕方がないから、親技ノリ勉祭り参加者の声を紹介しましょう。

[算・数] 7日間を終えての感想

小5 きらきらさん

◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:

どんな問題でも(本人が暗算でできると判断した問題でも)、必ず途中式を書くようになったこと。それによって間違いも激減しました。

時間短縮をするために、正解した問題も解きなおすということ。今までは、正解した時点で、その問題に触れることはありませんでした。

繰り返せば繰り返すほど、知識がずっしりと自分の実になっていくのを子供だけでなく、そばで見ている私にも実感できたこと。

◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?
あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?:

非常識どころか、親がついているべきなんだと痛感しました。

今まで、どんな事もヒントを与えたり、手助けしてきたのに、勉強を助けることだけはなぜか私のなかで「やりすぎ、過保護」という先入観がありました

それでも、チョロリと手を出しては後悔してひっこめ、その結果、思わしくない成果に怒ってしまったり・・・・。

でも「親技」に出会い、こんなに手をかけてあげていいんだ!むしろ手をかけるべきなんだ!成果は本人が出すというより親が出させてあげるんだ!!と知ったことが一番の収穫でした。

人を変えることって難しいけれど(子供)、自分が変わればいいなんて、私にとっては楽な方法でした(#^.^#(といっても、同じことで怒ってしまったり、自分の性格を変えるのは難しいですけれど)

子供の成績、子供の乗り気、すべて私次第でどうにでもなるんだ!!なんて、とっても楽しい♪

親が勉強を見るってことは、できるできないを見るというより、勉強に対する姿勢を見るってことですよね。

頑張ってやっても、イイやり方でないと成果は出ない。イイやり方を知っていても、やらなければ成果は出ない。1つ課題を克服したら、新たな課題も出る。まだまだ続く親技ロード。

ノリ勉は1クール7日間(子供は実質6日間)で終わるけれど、引き続き、第2クール、第3クールと続けて頑張っていただきたい。

もう1つ、いきますか!

[算・数] 7日間を終えての感想

現小6(4月から中1) muさん

◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:

子供がプチテストで自分の書いた答えを見直したことです。これまで見直しをするよう何度言っても面倒臭がってやらなかなかったのですが、今回は自分からやっていました。どうしても満点が取りたいという気持ちの現れだと思いました。

◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:

子供が理解できない点をこれまでは一生懸命私が説明しようとしていました

でも、私の説明が下手なのでどんどん話が長くなり、結果、子供も嫌になるという…。

それをすっかり覆した勉強法だったので、うちの子供にはできないんじゃないかと心配していましたが、うんうん唸りながら参考書やこれまで自分がまとめたものを引っ張り出してきて私にきちんと説明できるように勉強していました。

これには驚きましたし、これまでの私の下手な説明が子供のやる気を削ぎ、子供の勉強の邪魔になっていたんだと反省しました。その点が一番勉強になりました。

◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?:

今まで一緒に勉強してきたのですが、親としての距離の取り方が下手だったなと反省しました。ノリ勉を通して、子供とのいい距離の取り方が解り、これまでより一緒に勉強するのが楽しく感じました。

★以下子供がどうしても書きたいと言うので書いてもらいました

こんにちは。たった今ノリ勉がおわりました!

ノリ勉のおかげでプチテストで90点満点をとることができました。本当にありがとうございます!!!

これからもノリ勉を続けて中学の定期テストや中間テストで高得点を取り続けていきます!

本当にありがとうございました。

「90点満点獲っちゃったか!」その言葉遣いはもうただものじゃないな!

中1で勉強始まったら、最初はカンタンだから、みんな舐める。カ・ン・タ・ンってはしゃぐ。でもね、カンタンでも100点はなかなか獲れないもんです。

カンタンって言うなら100点獲ってからさ!

で、100点狙うときに問題なのは「できる問題をたくさん落とす」って罠にはまらないようにするのがポイントです。カンタンなものこそ、丁寧にね、キチンと解くんだよ。最速で解くことを目指すべきだけど、1問5秒で解く必要はないから。

お母さんにね、「この問題はこうやって解くんですよ!」って、お母さんが納得できる説明ができたら、もう大丈夫です。二度と忘れないから。

これ↓↓↓約束ですよ!(^^)!

「これからもノリ勉を続けて中学の定期テストや中間テストで高得点を取り続けていきます!」

ボクとの約束だけじゃなく、全国3万人の人にもう公開しちゃったからね。

無理せず、できることをしっかり頑張れ!

でね、中学生活のどこかの時点であなたは必ず「偏差値65の壁を突破するためになにが必要か?」って壁にぶち当たるはずです。

その壁にぶち当たるまでは、お母さんの力を借りてでも、リズムのある、メリハリのある、優先順位をきちんとつけた勉強をやったらイイ。

うん、楽しみだ!

こうして「ゆったりした時間」が流れるなかで、フライングしながら、新たな決意と覚悟で頑張っているっていうのが親技の春のノリ勉祭りってわけです。

さて、あなたはこの優雅な時間をいかに過ごすか?

今の過ごし方は夏の結果を決定づける!ホントですよ!
sb_ld_soudan.gif
うれしい報告

[復テ対策] メンバーさんからの報告

小5 匿名さん

一年勉強しても、しかも土日に一日10時間勉強しても日能研偏差値47-54位を行ったり来たり。

わらをもすがる思いで『10の鉄則』を買い、イケドン方式やABC分析を復テ対策の教材がくる前にWEB上で調べて、算数だけ2日だけその方法でやってみて、全国模試に臨みました。

そしたら算数が偏差値65と今日わかりました。

なぜか他の科目も最高得点です。信じられないです。いつもよりやった問題は少ないのに。でも勉強中に早く解けるようになっていたので期待はありました。

本当にいい教材と方法論を整理して頂いて、大感謝です。凄く嬉しく報告しました。

すごいですねえ。偏差値55の壁と60の壁を一気に突破ですか!!

親技では良い成績は2回取ったら本物といっています。まだまだ気が緩められませんが、結果も出ましたから、今までやってきたことを信じてABC分析を今まで以上にやってテストに臨んで下さい。

もう1回ビシッと今回の偏差値が取れれば、本物。いくつかの障害は出てくるでしょうが、やっている方向は間違っていないということ。

迷わず行けよ!行けばわかるさ!

  • 復テ対策講座
  • 10の鉄則
  • ノリ勉
  • 中学受験コース
  • 30点上げよう会
  • 公開テスト対策講座
  • 親カツ講座(夏まで
コース)
  • 親カツ講座(入
試実践コース)