親子ノリノリ勉強法(算数・数学)メンバー専用ページ

新着記事一覧

感情を出すことが恥ずかしく、しかも面倒くさがりの娘

中1  ◇お子さんの様子: 感情を出すことが恥ずかしく、しかも面倒くさがりの娘ですので、今日の手順を聞き、「ふ~ん」くらいの返事で取りかかりました。 問題は30問、1回目は18分、正答率80%、けっこう苦戦した問題もありました。(分数のかけ算を足し算と勘違いし、分母が巨大化、とんでもない答えに。それでもおかしいと思わないところが初々しい?) 「休憩5分しよう!」というと、「えっ、もう1回す...

一向に身が入る様子の無いまま、あっと言う間に10分

中2  ◇お子さんの様子: 約束したにも関わらず、ああでもないこうでもないと独り言など呟いて、 親がそばにいることで変に緊張(?)しているのかソワソワ。 一向に身が入る様子の無いまま、あっと言う間に10分が経ちました。  全然予定の問題数などこなせないペースなのを見かねて時間は20分 まで延長しましたが、解いた問題数はなんと9問。(範囲は式の加減乗除で、20問程度の予定でいました。) 一回...

「30分もー?」とまずため息

小2  ◇お子さんの様子: 毎日算数を30分ずつやろう、と言ったら「30分もー?」とまずため息。 でも、「自信のある問題」を自分で選んでやって良い、と聞くと少し安心し た様子に。 ということで、今学校で用いている計算ドリルを使ってやることにしました。とにかく算数を嫌がる子なので、5問からスタートすることにしました。 <1回目> 簡単な問題を選んだので、本人も絶対大丈夫とたかをくくって...

同じことを繰りかえすことがあれほど嫌いだったのに・・・

小2  ◇お子さんの様子: 「今日からストロング先生に教えてもらった方法で、勉強をするからね」と話をして、始めました。 「何か新しいことがはじまるんだ」と思ったのか、子ども自身何も言いませんが、すでにワクワクした状態。目の輝きが違うんです。 実際にしたのは、いつもの某通信教育の教材から選ばせた問題だったので、新しもの好きの彼にとってはちょっとがっかりだったようですが、同じことを繰りかえすこ...

自分が何分でこなせるのか見通せない

小6 ◇お子さんの様子: テキストは4年生の時の塾の宿題用問題集にした。一度やったものだし、5日間で完結できる分量そうだし、なんと言ってもさすがに4年生のものなら自信をもって、できると思ったからだ。 問題を選ぶときに、本人に日数と時間を計ると説明したところ、日数と単元を割り、一日4単元をやれば一冊終わるねと言ったり、全部できそうだから、選ばないで全部やると言ったので、えらい!と誉めておく。 ...

人生いろいろ!ノリ勉もいろいろ!!気になることをまとめてドカーーン!

2日目で気になることを、まとめてドカーーン!とコメントしてみましょう!! ◇ペンネーム:にこ  ◇お子さんの様子:  大変疲れたようです勉強のやり方を説明し、問題選びまではとても喜んでいるようでした。1回目は集中して頑張りましたが、2回目は「えっ?もう一回?・・・うーん・・。」と、乗り気ではなく「あ~たぶんここ間違ってるよ~」などとブツブツ言いながら問題を解いておりました。(ちなみに3年...

塾の課題の方も、いつも以上に残っています・・・

実は、ノリ勉を5日間やって、そのスケジュールに沿ってやっていますが、塾の課題は、このノリ勉だけでは、とうていこなしきれない量があります。今週は、ノリ勉優先でやっているので、同じ問題を何回も解いている分、課題の方も、いつも以上に残っています。 ★「7日間(5日目)算・数」 ◇ペンネーム:K ◇お子さんの学年:4年男子 ◇正答率の推移:( 100 )%→( 100 )% ◇時間の推移:(5 )...

【勉強の前編】先輩たちは2日目にこんな失敗をした

勉強の前の失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.テレビの番組が気になり、なかなか勉強が始められません。 A.お子さんと事前に約束をしておくべきです。「なんだかいつもと違う!?」と感じさせることができれば、一歩前進です。 【事例】息子が時間になって自ら上がってこない?? https://www...

【演習1回目編】先輩たちは2日目にこんな失敗をした

演習1回目での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.途中の計算を筆算でせず、頭の中だけで済まそうとします。 A.頭の中で計算する方が速く解けると多くの子供達が思っています。しかし、そのことが計算間違いの原因となるのです。筆算を省略するのではなく、その分書くスピードを速くさせるのです。 Q.子...

【演習2回目編】先輩たちは2日目にこんな失敗をした

演習2回目での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.2回目で時間短縮はバッチリできましたが、正答率が下がりました。 A.もったいないです。時間短縮と正答率を同時にこだわることで達成感が大きくなります。この場合、親の「ささやき」で意図的に正答率UPを狙います。 Q.20分ほどで終了しました。...