4日目

「全部わからんねん!」といわれました。

◇「約束」は定着した?: ◇昨日の問題の正答率:(92  )% ◇昨日の問題の3回目:( 4 )分( 43 )秒 ◇「できない問題」へ対応はどうでしたか?: →じゃまくさそう ◇親の気づき・反省・問題点: →今日は、塾の帰りに車の中でなんのためにのり勉をするのか、話してみました。車の中だといつも話しがしやすいからです。 けど、わたしの話方が悪かったのか、説教と感じたようで、やや機嫌が悪く...

できない問題をしますといった途端にテンションは一気に下降

◇「約束」は定着した?: →始める前に、今日も聞きました。そうしたら、やっぱり、丁寧に書くを1番にいうので、順番を確かめて始めました。が、よほど、私が、丁寧にとささやいているのか・・・ ◇昨日の問題の正答率:( 100 )% ◇昨日の問題の3回目:(4  )分( 56 )秒 ◇「できない問題」へ対応はどうでしたか?: できない問題をしますといった途端にテンションは一気に下降。 でも、解答...

なんでこんなに気を遣ってやらねばならないの?

ストロング先生 こんばんは。昨日は さっそくのアドバイスありがとうございました。 ほめて、のせて、がんばらせるのは親が子にだけでなくストロング先生が親をのせてってところから、始まってるんですよね?  ありがとうございます。 ご報告したいことはたくさんあったのですが どうにもメールする時間がとれませんでした。で、4日目とあわせてご報告します。 「7日間(3日目)算・数」 「約束」は定着...

4日目の成果記録フォーマット

お子さんを褒める際には具体的な数値に基づいて褒めるのがノリ勉流。日々の成果をぜひ書き出してみましょう。 日々の成果記録としてぜひ書き残してほしい4日目の記録フォーマット [算・数] 4日目の報告 □「約束」は定着した?: → □昨日の問題の正答率:(  )% □昨日の問題の3回目:(  )分(  )秒 □「できない問題」へ対応はどうでしたか?: → □親の気づき・反省・問題点: ...

先輩たちは4日目にこんな失敗をした

【問題選び】【解答を写す】【明日の課題について】での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! 【問題選び】 Q.絶対やりたくない問題を選ぶのに、手間取ります。 A.候補をまず3つ選び、その中で1つを親が選んであげましょう。時間をかけるとダレてきますので、注意しましょう。 Q.難しい問題がなく、できな...

難しそうなものも「学校で習ったからわかる」!?

中1  ◇お子さんの様子: 3回目の演習 10分10秒  正答率100%となりました。     「よし、全問正解!」の私の言葉に、「やったあ」はありませんでしたが、「うん、うん」という感じでうなずく表情はさすがにうれしそうでした。      これまでのミスは、計算ミスだったのですが、今回は、怪しいところは解いたあと見直ししていたようです。 ところで、「やりたくない問題」「できない問題」を選ぶ...

今日は褒め言葉をかけていません

中2  ◇お子さんの様子: 今日は塾があるため、時間の余裕がない日です。塾に行く前には時間が取れないので食事をしながら、今日は何をやるのか聞かれたので答えました。                やりたくない問題としては証明が、どう解くのかわからないというので、昨日の三回目をやらずに問題を探し、塾終了後に先生に教わりたいということになりました。もちろん全部を聞いてくるわけに行かないので、苦手な問...

いきなり高レベルの問題から入ること

小2  ◇お子さんの様子: 今日は夕方のテニス教室から帰ってきて夕食を食べた後勉強を始めたので、ちょっと疲れ気味のように見えましたが、本人は特に嫌がりもせず、すんなりと机につきました。 昨日の時間短縮と得点実績から自信がついたのか、それともそんなに難しいことをやらされるわけじゃないと安心したのか、最初にこの話を持ち出したときのようなブーイングは一切無しです。 結果は、 <昨日の問題の3...

演技力が足りなかったか

小2   ◇お子さんの様子: 晩ごはんのときに、「ストロング先生、ほめてたよ! 今日もがんばろうねっ」と話をしたところ、「なんか、頭がいたいんだ...」などと言いはじめました。 これがほんとうに痛いのなら心配もするのですが、うちの子どもの場合、「めんどくさいけれど、やらなければならないものがあるとき」にこのせりふが出ることが多く、やれやれまたか...と。 食べ終えてから、しっかり熱をはかって...

同じ間違いをする

小6 ◇お子さんの様子: 今日は塾があり、ちょっと疲れ気味。塾の復習をやってからのスタートなので遅い時間になってしまった。それでももちろん、昨日までの楽しい学習だと思っているので、自分からやろうと声を掛けてきた。 ◇親の気づき:  昨日の演習の三回目をやる。字も丁寧だし、集中力もあるが、一問同じ間違いをする。時間も半分までには短縮せず、本人はがっかり。 うーん、テンション高めるために...